あついですね~ 年々暑さが 身にこたえます。 なにも 考えられなくなります。
ぼーーーーーー。
そうそう アイトワに 2回は 行きましたが。 写真を撮るのも 暑くて いや もう
たまらなく 暑い 庭にでられない・・・・・
人形は 初めからです。 最初の作り方 もう 何体作っているか分からないのに・・・・
ぼーーーーーーー。
そして 形に なったと 思ったら。 両目の間隔が えらく 広い あ~~ 片方は狭くて 片方は ひろい
鼻から 目じりは 狭い方が かわいいと 聞いたので。 治さなければ。
こんな風に わたすの顔も 治らないかな~ たるみ シワ
最近 思うところあり・・・ メガネを 買い替えに 参りました。 ほほほほ
なんと 近くが 見えにくいのは 納得するけど 遠くもみえずらい みえずらい・・・
いつぞやの 眼科検診のカルテを 握りしめ メガネやさんへ
なんだか 遠くも みえずらいのですぅ と 告げると・・・・・
「あ~ 当然です お客様の今かけてらっしゃるメガネ 乱視が お強いのに はいってませんよ 乱視の度が入っていないと 物がぼやけたり 重なったりみえますよ」
ん?
はいってない? なんで?
「以前の作られた メガネ屋さんで 乱視の話し でませんでしたか?」
そういえば 乱視を きつくすると めまいがするので~は 話したけど ぜろ~ にしてね?っていったかしらん?
6年前なのに おぼえていない。
なので カルテ通りの 度で メガネを かけてみると。
すご~~~い 見える~~なんなんじゃ~~ 見えるというのは こうゆうことなのか~~~
感動~~~~!
でも 乱視が やはり強いので 床が うねって見える すこし 落としてもらう。
ようやく 慣れてきたのは 4日は かかる。 メガネの フレームは まったく 見えないので 姉と 店員さんたよりに フレームに 度を 全部いれてほしいくらい。
出来上がった 新しいメガネを かけた時 あ~~こんな感じなん えらんだのか~~と 自分の顔に なれるのに、時間がかかり。 家族も 慣れてきて。姉がぼそりと なんやレンズ大きすぎるな~ あ~~~気にしてる事 言われた~~私も 鏡に映る自分に メガネのチョイスあやまった?っておもったのに~~ いまさらかえられない・・・・
そやけど!
入道雲の輪郭や 車のホイールや 塩こぶの切り口に 感動 見える 見えるよ~~~~
そうなると・・・家の汚れが 気になり あああああああ~
嫌になって、夜中に 食器棚を 掃除しまくり・・・・・・ 食器棚って なんで 水屋っていうんやろ~~ 関西だけか?
食器棚から 蛇口がついて 水が出まくってるとこ 想像した・・・・
ほんで、 まだまだ 家の汚れが 気になるこのごろ やっぱり メガネ換えへんほうがやかったんかも
そうそう 老眼は 作ってないねん なんでか? 眼科のカルテに なかった。
なぜだかわからない。 乱視に これだけ クラクラしてたら また なれるの大変やし もう いいことにしとこ~
それが 近くも 良く見えるようになってん へんやな~~ ピントが 合うねん
まだまだ 暑いのは 続きそう 燃える夏 今年は ベランダの植物も 何個か ダメになった。
去年は 乗り越えたのに 今年は あかんらしい。